6 Comments
星ひかる
No title
お尋ねいたします、自分も今年から趣味で小菊を作っています、赤堀には毎年お邪魔させてもらっていますが、さて洋菊は開花が進み鉢上げ作業との事、何時も見に行く畑の菊はまだ開花はしていないのでしょうか?あそこに植えてある菊は和菊なのですか?鉢上げようの菊は別の圃場に植えてあるんでしょうか?鉢上げの時期は開花前の何日くらいが良いのか教えて下さい、今年もまた見に行きますのでよろしく。
ばんきんにゃ
No title
星ひかるさん、こんにちは。
> 何時も見に行く畑の菊はまだ開花はしていないのでしょうか?
今、見頃になっているのは、早咲きの洋菊です。丘陵を染める和菊は咲き始めの状態です。ブログやフェイスブックで開花状況はお知らせします!
> 鉢上げようの菊は別の圃場に植えてあるんでしょうか?
近くの別の圃場に植えてあります。
> 鉢上げの時期は開花前の何日くらいが良いのか教えて下さい、
ちょっと、表記に誤解があるかもです。以前に鉢上げして咲かせたのを販売用及び補植用に掘りあげたということです。株ができて花が咲きだす前に鉢上げは行い、充分活着させた株を販売しています。
> 今年もまた見に行きますのでよろしく。
お待ちしています。
星ひかる
No title
有り難う御座います、今年も見に行きます、よろしく。
星ひかる
No title
例年に比べて、今年は開花が(特に洋菊の)早いのでしょうか?
何時も10月の下旬に伺うんですが、その時に鉢上げした菊を販売して
居ますよね、このブログの写真を見ると今月下旬では洋菊散りかけて
しまいそうですね、その頃販売しているのはいわゆる和菊何でしょうか?
前に行った時に買って来た苗を挿したのが、うちの畑でオレンジ色のは
ほぼ満開でブログの写真と同じようです、黄色は三分咲きくらいですね。
ばんきんにゃ
No title
ひかるさんそうなんですよ、毎年遅咲きで今年は3年前から比べると2週間開園を遅らせたのです、そんな時に限って早く咲いてしまうんですから、困りますね。
まあ自然相手なものですので、同じ日に遅に咲くことは稀でしょうね。
温度や雨など色々な環境が左右するものですから、開園の日程を決めるのが本当に難しいです。
ご指摘の通り、洋菊は26日頃には茶色くなってしまうかもしれない感じです。
和菊はこれからなので、販売には支障はありませんが、今年は和菊の白と赤が全滅で販売出来ません。オレンジ、赤の洋菊は満開、和菊、黄色5分、赤1分、白1分、まだ咲かない色も有ります。何色だか解らなくなってしまいましたので咲いたら解るでしょう。楽しみにして下さい。また、来園されましたら、事務局の千吉良(ちぎら)を呼んでいただければ、駆けつけますよ。スタッフ一同心よりお待ちしておりす。
星ひかる
No title
イヤー今年も見事な花畑ですね、三日に行きましたがちょっと風が強かったが晴天でしたので、ギャラリー大勢ですね、千木良さん所要らしく行き違いで会えませんでしたが、素晴らしい景色を堪能できました、毎年本当にご苦労様です。